YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

py-appscriptでiTunesで再生中の曲を取得する

まずpy-appscriptをインストールするにはsetuptoolsをインストールする必要があります。Mac OS XだったらPython Eggを使ってインストールするのがいいんでないでしょうか。

あらかじめ自分のPythonのバージョンにあったPython Eggをダウンロードしておきます。

$ sh setuptools-0.68c-py2.5.egg  # setuptoolsのインストール
$ sudo easy_install appscript  # py-appscriptのインストール

これだけで完了。では早速iTunesで再生中の曲を取得してみます。

>>> import appscript
>>> itunes = appscript.app('iTunes')
>>> print itunes.current_track.album.get()
Conversation With Myself

他にもいろいろ遊んでみたいけど、肝心のメソッドがわからないというときはappscriptのtoolのページにあるASDictionaryがとても便利です。たとえばiTunesの各種ドキュメントを見たい場合は、まずツールバーの[Dictionary]-[Choose Applications...]でiTunesを選択します。その後、出力ファイル形式とラッパーの種類を選んでExportを押せばもうドキュメント作成完了です。
すると、たとえば「ボリュームの調整がしたいな」とか思ったときに、ドキュメントを参照すると
f:id:ymotongpoo:20080629103744p:image
こんな感じで書いてあるので

>>> itunes.sound_volume()
75
>>> itunes.sound_volume.set(30)
>>> itunes.sound_volume()
30

とかしてあげれば、ボリュームを75%から30%にすることができます。