YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

Snow LeopardにGHC 6.10.4入れた

動機

MacPortsでGHC入れようと思ったらまだSnow Leopard対応してないのね。

$ sudo port install ghc
Password:
Warning: Skipping upgrade since p5-locale-gettext 1.05_0 >= p5-locale-gettext 1.05_0, even though installed variants "+universal" do not match "". Use 'upgrade --enforce-variants' to switch to the requested variants.
--->  Computing dependencies for ghc
--->  Fetching ghc
Error: Target org.macports.fetch returned: ghc is not yet supported on Mac OS X 10.6.x (SnowLeopard)
Error: Status 1 encountered during processing.

でも久々にHaskellやりたいし、ちょっと調べたらwork aroundがあった。

方法

まずパッケージをダウンロード。執筆時はhaskell-platform-2009.2.0.2-i386.dmgだった。

でGHCのパッケージをインストール。このままでも動くと思うんだけど、変に64bitのコード吐いてエラーになっても困るので32bitとしてコンパイルするように/usr/bin/ghcを下記のように変更。

#!/bin/sh

exec /Library/Frameworks/GHC.framework/Versions/610/usr/lib/ghc-6.10.4/ghc -B/Library/Frameworks /GHC.framework/Versions/610/usr/lib/ghc-6.10.4/. -optc-m32 -opta-m32 -optl-m32 -dynload wrapped ${1+"$@"}              

とりあえず環境だけ用意。しばらくHaskellも触る。息抜きにはPython。