YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

YAMAGUCHI::weblogの2015年を振り返る

はじめに

こんにちは、Go界の北陸新幹線です。今日でまた1歳を歳を取りました。例のやつ貼っておきます。

関連エントリ

振り返り9年目です。

ymotongpooの2015年

昨年立てた目標

まず昨年立てた2015年の目標を振り返ります。

  • Go関連情報の継続的なアウトプット
  • Android開発の技術力の向上
  • 「通知」に関する研究
  • 英語力の向上
  • 仏教について学ぶ
  • 経済について学ぶ
  • RAWデータの現像技術の向上

Go関連情報の継続的なアウトプット

今年は特にGo関連のイベントも数多く開催され、アドベントカレンダーではGoのものが3つも満員になるなど、ますますGoが普及してきたことを強く感じています。

2年前からは考えられないほどの広がりを見せていて、自分がなにかするまでもなく多くの情報が共有されています。なので去年の暮れに立てた目標は、すでにコミュニティによってなされていたなあという印象です。

Go Conferenceも去年までは自分が主催でしたが、いまはもう完全に @tenntenn に引き継ぎ、自分も一参加者として楽しませてもらっています。

今度はまた新しく、よりディープな集まりを企画したいなあと考えています。

Android開発の技術力の向上

これはこの1年でぼちぼちかけるようになった感があって、楽しくなってきたなーと思います。(外に出せないやーつが多い)

来年はAndroid Wearの開発あたりをちょっと盛り上げていきたいなあと思います。

「通知」に関する研究

これは広いテーマなので1年でぱっと何か見つかるというものでもないと思いますが、自分のなかで「コンテキスト」と「コンテンツまでの距離」というキーワードで通知に関する考察が進んだ一年でした。

そのテーマについては、対外的なイベントで話したりもして、少しずつですが整理ができてきた感じがします。

「通知」は過去2年間関わってきていますが、これからはより「通知」のデザインや体験というものが重要になってくると感じているので、2016年はより多くの方から意見を聞きながら考えを深めていきたいと思います。

英語力の向上

漠然と目標として書いていたけれども、担当するプロダクトが増えたりして、本社とのやり取りも増えたので、英語でのやり取りが増え、結果として去年よりも確実にコミュニケーションが楽になっていると感じました。ただそれはあくまで日常的な業務をこなすレベルであって、逆にだいぶ本を読んだりするのがしんどくなってるんで、来年はもうちょい英語のブログなり記事を読む機会を増やしていこうと思います。

仏教・経済について学ぶ

ここに時間が割けなかったなーというのが今年の反省点。特に経済に関しては、2016年は家計の整理や運用などをしながら、理解を深めていこうと思います。

RAWデータの現像技術の向上

今年はイタリアに旅行に行ったり台湾に旅行に行ったりと写真を撮る機会が多い1年でした。それにともなってLightroomを使う機会も増え、だいぶ使い勝手がわかってきた感じがします。

ただクロッピングはまだ苦手なんで、より素材を活かせるよう、2016年も写真撮りまくっていこうかと思います。

今年特によくやってたこと

仕事など

あまり外に書くことがないので、改めてここに書こうと思います。自分はGoogleでDeveloper Relationsという組織の中で、Developer Partnersというチームに所属していて、ざっくり言うと、大きめの企業がGoogleの技術を利用してアプリの機能向上をする支援をしたり、そういった機能の普及を行うということをしています。関わった程度の大小はありますが、今年は外に出たもので言うと、次のような事例の裏で関わっていました。

直接、表に出る機会が減っていますが、多くの優秀な開発者と関わることができて楽しい1年でした。テーマとしている「コンテンツまでの距離」と「コンテキスト」を軸として、これからも多くの企業に機能を採用してもらえるよう、お手伝いできればと思います。

ffmpeg

今年は特に動画のトランスコーディングにはまった一年でした。毎日トランスコードをしまくっているわけですが、そのなかで徐々にffmpegのオプションを変えながら、いかに良い画質で小さいファイルサイズにするか、というところを突き詰めていくのが楽しくて仕方ありません。2015年中は、以前使っていたマシンを使いまわしていたわけですが、静音化を図るために、2016年は新しいマシンを組もうかと考えています。

またVP9やH.265など新しいコーデックもそろそろ普及に関しての動きが見えてきそうなので、興味がある人を探して情報交換をする機会を作れたらなあと思います。

360度動画に関する調査

今年のGoogle I/Oでは Google JUMPProject Spotlight などの360度動画に関連する発表がありましたが、ここは今後の静止画・動画の発展の方向として確実に広がる分野なので興味を持って仕様や各社の製品などを見ていました。

特にInterBEEや各企業の展示会などで360度動画カメラなどが多く出展されていたことからも、2016年は360度動画撮影の年になるんじゃないかなと感じています。

来年に向けて

  • 動画関連技術で遊ぶ
    • 特に自宅の動画トランスコーダの新設をしていろいろとコーデックを試したい
  • アクションカムと360度カメラで遊ぶ
    • GoPro HERO4とTHETA Sを手に入れたので動画撮りまくろう
  • Androidで遊ぶ
    • 遊ぼう
  • 資産運用を真面目に考える
    • もっとよく資産をうまく運用しないと