YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

海外で為替レートや手数料をお得に過ごしたい

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。よく本社であったり海外に出張に行くことが多いので、今回ドイツに出張行く前に一度自分の手持ちのクレジットカードやデビットカードでどれが一番海外でお得に利用できるか整理したくなった。 TL;DR 1枚で全部…

GitHubのPull Requestからpatchを取得して試す

はじめに こんにちは、OpenTelemetry推進委員会です。OpenTelemetryのワークショップをしにベルリンに来ているんですが、そこで事前準備をしていたところ、ワークショップのコードがupstreamの直近の変更で動かなくなり、あわててcohostがPull Requestを投げ…

Jaeger のall-in-oneコンテナを最速で公開する

はじめに 分散トレースのバックエンドのOSSとしては Zipkin とならんで Jaeger が有名です。Jaegerは複数のコンポーネントから成立していますが、それらをきちんとプロダクション環境用にセットアップしようとするとストレージをきちんと用意したり Docker C…

クレジットカードの差替えをしたが意外に手間は少なかった

はじめに いまや多くの会社が「キャッシュレスだ、ペイメントだ」とペイメント事業に乗り出し、経済産業省もキャッシュレス・消費者還元事業などの施策を打ち出して、日本全体でキャッシュレスが一大ブームになっている昨今ですが、セブンペイの不正アクセス…

ぎっくり腰になってすぐに海外出張にいくことになった

はじめに 人間は年を取るといろいろなところに支障がでてくる。自分はこれまで大きな病気やケガもなく、一番大きな病気で記憶にあるのはノロウイルスに感染して脱水症状をおこしかけたくらいで、ほかは入院の経験もない。ケガも中学の頃に左手首にヒビが入っ…

特定のコミットメッセージを持つコミットの詳細なコミットログを一覧で見る

git

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。いまGoのコミットを調査していて必要になったので調べていました。 ユースケース Go本体にコントリビュートする場合、コミットメッセージの形式が次のように定められています。 Contribution Guide - The Go Pr…

GoogleのDeveloper Relationsチームは何をしているのか

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。 これまで「Developer Relationsは何をする組織なのですか」「Developer Advocateってどんな仕事をしているのですか」といった質問をしばしば受けてきました。都度考えながら答えていたのですが、今後のために…

Go Conference 2019 SpringのPaperCallを初めて使ってみた感想+α

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。先日、Go Conference 2019 Springのセッションの応募にはじめてPaperCallというCfP as a Serviceを使ってみました。 www.papercall.io 使ってみての感想がいくつかあったので忘れないうちにメモしておこうと思…

右綴じ書籍のスキャン済みPDFをKindleで読む

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。海外旅行に向けて準備をしているのですが、Kindleに読みたい書籍をLinuxの端末のみを使って入れるのに苦戦したのでメモを書いておきます。 Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、8GB(Ne…

OpenCensusでStackdriver Monitoringにメトリクスを送信する

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。先日Raspberry Pi Zero WにつけたBMP680から得たデータをStackdriver Monitoring API v3を使って送信してダッシュボードを作るという記事を書来ました。 ymotongpoo.hatenablog.com しかしBMP680のデータを眺め…

オブザーバビリティ(可観測性)がなぜ必要だと考えるのか

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。本記事は完全に個人の意見です。(念押し) GCP的に担当製品がわかりやすいのでStackdriverの担当と書いてますが、仕事での担当領域的には「オブザーバビリティ (Observability、可観測性)」 です。この「オブ…

Raspberry Pi Zero WとStackdriver Monitoringで部屋の空気のモニタリングをする

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。同僚の @proppy と Pimoroni 見てたら、便利そうなHATとセンサーがあったので買って遊んでいます。 Pimoroni Breakout Garden pHAT - ブレークアウト ガーデン pHAT出版社/メーカー: Pimoroniメディア: エレク…

好きなものづくり系YouTubeチャンネル

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。唐突にどうでもいいエントリーですが、日曜の夜なのでたまには息抜きもいいかなと思ったので、自分が好きなYouTubeチャンネルを紹介します。 Primitive Technology www.youtube.com このチャンネルは名前の通り…

恵贈御礼「入門 監視」読了

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。年明けに「入門 監視」を恵贈頂いたのですが、書評を公開するのが遅くなってしまいました。すでに多くの方が書評を公開していらっしゃいますが、そちらは気にせず自分の書評をメモ代わりに書いておこうと思いま…

OpenCensus + Stackdriver Trace で分散トレース上にログを表示する

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。いま出張でアメリカ西海岸に来ていますが、時差ボケで破滅しています。 GCPUG Stackdriver Day January 2019でStackdriverを使った分散トレースにログを埋め込む話をしたんですが、スライドだけだともったいな…

skaffoldのdefault repoの設定はグローバルでなくkubectlのコンテキスト依存

GKE

何が起きたか GKEで新たなクラスタを建てて skaffold dev をしたら次のエラーで止まった。 exiting dev mode because first run failed: build failed: building [xxxxxx]: tagging: pushing: denied: requested access to the resource is denied 後半はDoc…

YAMAGUCHI::weblogの2018年を振り返る

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。今年も年の瀬の本日に一年歳を重ねました。毎年この時期になると「今年もおしまいですねー、早く新年にならないかなー」みたいな感じで、すごく消化試合感を出されるんですが、僕の誕生日が残ってるんでほんと…

2018年に買ってよかったもの

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。今年も残すところあと2日ですがみなさんいかがお過ごしですか。さて、ここ2年続けて書いていたので今年も1年で買ってよかったものを書いていこうかと思います。 2016年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblo…

golang.org/x/text/messageでI18N

Go

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。この記事は Go Advent Calendar 2018 *1の最終日のエントリです。昨日は @yasuo-ozuさんの「Go言語は沼」 でした。 ところで今日はクリスマスですね。自分宛も含めてまだプレゼントを送っていない方はこの本を…

リモートオフィス同士のコミュニケーション

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。この記事はpyspa Advent Calendar 2018 の24日目の記事です。メリークリスマス。昨日はインターネットワイドショーこと @tokoroten が担当でした。 異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必…

「Go言語による並行処理」という本が出版されました #cingo

Go

はじめに こんにちは、Stackdriver担当者です。このたび私の印刷書籍としては2冊めの翻訳本「Go言語による並行処理」がオライリー・ジャパン社より出版されました。本日より書店ならびに各社オンラインストアでご購入いただけます。 Go言語による並行処理作…

make関数でチャネルを作成する際にキャパシティを指定しない場合の内部動作

Go

はじめに こんにちは、Stackdriver担当です。Goの make 関数はあらゆるビルトイン型の作成を行う役割を担っているわけですが、諸用でチャネルを作成する際にキャパシティを設定しなかった場合にデフォルト値の0を設定する処理はどこでやってるのかなと思って…

GoでStackdriver Logging向けのログをお手軽に出力する設定

はじめに こんにちは、Stackdriverで遊んでいる人です。Stackdriver Loggingは標準出力に出されたJSON形式のログをFluentdベースのエージェント経由でいい感じに表示してくれます。 一方でGoに限らず通常のロギングライブラリは標準エラーにログを吐くという…

ターミナルのデモ用プロファイルで特定の環境変数を反映させる

はじめに こんにちは、Stackdriver担当の者です。仕事柄デモを大勢の前で行う機会が度々あるのですが、その際にターミナルのプロファイルを普段使っているものと分けたくなりました。とりあえずこういう形が良いかなというところで落ち着いたのでメモしてお…

深圳に行ってきた(その2)

はじめに こんにちは、Stackdriver担当になったものです。StackdriverはGoogle Cloud Platform内の製品群で、ロギング、エラーレポート、トレース、モニタリングなどを扱いやすくするものです。 さて、この記事は下の「深圳に行ってきた(その1)」の続きで…

深圳に行ってきた(その1)

はじめに こんにちは、最近部署異動をして、弱くてニューゲームを始めたものです。今週香港に出張があり、せっかく香港まで行くのでついでに深圳にも行っておいたほうがいいなと思ったので行ってきました。なかなか楽しかったので、忘れないうちにメモ書きを…

TidalCycles環境をセットアップする

はじめに こんにちは、ファイナンシャル・プランニング技能士です。ちょっと最近普通のプログラミングとは別にオーディオプログラミングとかヴィジュアルアートプログラミングとかで遊びたいなーと思いはじめてたところに、TLでTidalCyclesを見かけました。…

YAMAGUCHI::weblogの2017年を振り返る

はじめに こんにちは、おじさんです。こんな日に誕生日というのも毎度のことながら忙しい時期に生まれたもんだと思います。というわけで例のやつです。 ymotongpooのウィッシュリスト 以下、突然のである調。 関連エントリ ここまで続けると毎年やらないわけ…

2017年に買ってよかったもの

はじめに こんにちは、三十路男です。今年も残すところあと3日となりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。去年書いてみたら結構1年の間になにを買ったかが明確になってよかったので、今年もやってみる。 2016年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblo…

資産運用に取り組み始めた

はじめに こんにちは、南国旅行から帰ってきたものです。日本寒すぎ。今年もあと10日ほどとなりましたがみなさんは楽しくお過ごしでしょうか。 この記事は pyspa Advent Calendar の21日目の記事です。前日は @takabowの旅行記 でした。 去年は 健康に気を遣…