YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

Go

#Go羅温泉 #電車でGo というイベントをしてきました

はじめに こんにちは、Go界のアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンです。7月にGo界隈の人々でイベントをしてきましたのでここにご報告します。 Go羅温泉 Pythonコミュニティも大きくなりましたが、その中で「Python温泉」というイベントがあります。「ド…

Emacsを使ったGo言語開発手法(2013.07版)

はじめに こんにちは、Go界の橋爪功です。以前mattnさんがVimを使ったGoの開発環境というエントリを書かれていたんですが、自分用にもEmacs版を、と思ったので、まとめておきます。 基礎からわかる Go言語作者: 古川昇出版社/メーカー: シーアンドアール研究…

Go Conference 2013 spring開催しました

はじめに こんにちは、Go界の山本礼三郎です。タイトルのとおり、昨日Go Conference 2013 springを開催しました。 Go Conference 2013 spring - connpass 正直ネタドリブンで始まったイベントではありますが、1.0リリース前の印象を拭いきれていない現状をな…

名言集botをTwitter API 1.1に対応&GAE/Goに載せ替えた

Go

はじめに こんにちは、Go界の左卜全です。出張で韓国に来ています。アニョハセヨ。 「Twitter API 1.0が廃止になるよ」というアナウンスがあってからぼーっとしていたのですが、よく考えたら、それで動かしている @wisesaw もTwitter API 1.1に対応させなき…

8つの質問で、Go業界の現状を知る

Go

Webサービス系の隆盛があったのかどうかはよく知らないが、Goのリリースが騒がれたのが4年前ぐらいだろうか。Go業界の人材動向が、今どうなってるかって? 大方の予想より凄惨ですよ。 それが分かる方法がある。Go技術者に技術力を問う8つの質問によってだ。…

Go Conference 2013 spring開催します

こんにちは こんにちは、Go界の森雅之です。4月にGo関係のイベントを開催します。 一昨日、イベントを公開しましたがGo Conference 2013 springというイベントです。 受付はconnpassにて行なっています。あっという間に登録が増えたので、最大キャパの120名…

httpstatusコマンドで、HTTPのステータスコードをすばやくしらべる!

Go

はじめに こんにちは、Go界の温水洋一です。 一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。 しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しま…

LTSVのGo用のreader/writerを書いた

Go

はじめに こんにちは、Go界の加東大介です。今週にわかにLTSVというビッグウェーブが訪れましたね。 Labeled Tab-separated Values Labeled Tab Separated Valuesノススメ 【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 LTSV FAQ - LTSV って何? どうい…

genv 0.3.2をリリースしました

Go

はじめに こんにちは、Go界の稲葉義男です。昨年末にgenvというGoのワークスペース管理ツールを公開しましたが、地味に機能アップデートを行ったのでご紹介します。 Goのレポジトリ管理をするgenvというものを作りました - YAMAGUCHI::weblog レポジトリ Oop…

GoにMakefile要らないです

Go

はじめに こんにちは、Go界の藤原釜足です。Goのリリース直後に結構Goに触れた方だと「Goは結局ビルドにMakefileが必要だからだるい」という印象が残っていて、いまもGoを敬遠される方もいるのではないでしょうか。 しかしgo buildが出てからそんなことはな…

sphinxcontrib-golangdomainをリリースしました

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。Goのコードリーディングをするにあたって、メモをSphinxで書こうと思ったんですが、Go用のドメインが見つからなかったので、標準で入っているCドメインとPythonドメイン、あと@shibukawa作のErlangドメインを参考…

Goのレポジトリ管理をするgenvというものを作りました

Go

はじめに こんにちは、Go界の宮口精二です。今年も残すところあと2日となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて、今年の後半は折にふれてGoを触っていたわけですが、日頃Goでコードを書く上で煩わしい作業がいくつかあったので、それを軽減する…

Go Language Getting Started 2012.12

Go

はじめに こんにちは、Go界の木村功です。このエントリはPySpaアドベントカレンダーの20日目の記事です。 PySpaアドベントカレンダー - connpass 「最近Goを書いてるよ」と言うとGoがまだVersion 1.0になる前にちょっと触った時の印象で反応される方がちょい…

html/templateでテンプレートを継承する

Go

はじめに こんにちは、Go界の千葉実です。GoのテンプレートエンジンはJinja2ライクに継承ができますが、若干ハマりポイントがあったので忘れないうちにメモっておきます。 メモ html/templateはtext/templateの拡張で、HTMLエスケープを自動で行なってくれる…

GoでQuickCheckをする

Go

はじめに こんにちは、Go界の志村喬です。賢良な皆様におかれましては、ユニットテストでテストケースを書く前にQuickCheckをご利用されていることと存じますがいかがお過ごしでしょうか。 今回はGoでQuickCheckを使う話を書きます。 QuickCheckについて Qui…

日本語プログラムに近づいたGo言語

Go

はじめに こんにちは、Go界の荒俣宏です。適当にGoで遊んでたらむちゃくちゃなコードが書けたのでメモとして残しておきます。Special thanks to BeProud 前提 GoはコードがUTF-8で記述されることを前提としていて、UTF-8で表現できる文字列であればキーワー…

filepath.Walkはクロージャ使うのが前提と知った

Go

はじめに こんにちは、Go界の三船敏郎です。一昔前はPythonのキラースニペットコードといえばまず間違いなくos.path.walk() (今はos.walk())を使ったコードが出たわけですが、GoにもWalk()関数がありました。でもちょっと使い方でハマったのでメモ。 やり…

JSONをUnmarshalして"json: cannot unmarshal null into Go value of type ...."となる

Go

はじめに こんにちは、Go界の三船敏郎です。いまPython温泉でGoをいじってるんですが、nullが入ってるJSONをUnmarshalしたらはまったのでメモ。 エラーが起きたコード ... type Hoge struct { Foo string Bar string } ... func Piyo() { ... var h Hoge err…

Travis CIでGoのプロジェクトをCIする

Go

はじめに こんにちは、Go界の三船敏郎です。さて、最近Goを触り始めたんで、色々と情報を眺めてます。昨日GAE/Goで何か書こうと思って調べ物してたら、Travis CIがGoに対応しているという事実を知って衝撃を受けたので早速試してみました。 テストプロジェク…

A Tour of Go Exercise #69-70

Go

はじめに Python界の情弱です。A Tour of Goの演習問題、最後までやりました。 こんな感じ #69 Equivalent Binary Trees package main import ( "fmt" "code.google.com/p/go-tour/tree" ) /* type Tree struct { Left *Tree Value int Right *Tree } */ // …

A Tour of Go Exercise #57-60

Go

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。A Tour of Goを端からやってます。前回やってみた#43-47の演習問題に続いて、今度は#57-60をやってみます。 こんな感じ #57 Errors package main import ( "fmt" ) type ErrNegativeSqrt float64 func (e ErrNegat…

Goのセットアップをする

Go

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。諸々の事情から、やっぱりGoくらいやっとかないとまずいんじゃねーの?という雰囲気を感じているのでひと通りやってみます。 ビルド まず、ソースを取ってくる前に、環境変数の設定などをします。適当にやってて、…