YAMAGUCHI::weblog

噛み付き地蔵に憧れて、この神の世界にやってきました。マドンナみたいな男の子、コッペです。

OpenTelemetry

OpenTelemetryの公式ドキュメント日本語化プロジェクトのメンバーを募集しています

はじめに こんにちは、AWSでデベロッパーアドボケイトをしているものです。この記事はOpenTelemetry Advent Calendar 2024の最終日の記事です。現時点で何日か穴が空いてるので、代打で書きたい方がいたらぜひご参加ください。去年の記事みたいなゴリゴリの…

Tail Sampling Processorを使ってAPMの使用量を効率化しよう

はじめに こんにちは、Google Cloudでオブザーバビリティの担当をしているものです。このエントリーはOpenTelemetry Advent Calendar 2022の2日目の記事です。1日目は @katzchang の「OpenTelemetry Collectorでログファイルの更新を取り込む」でした。 さて…

OpenTelemetryでgRPCのヘルスチェックのトレースを無視する

はじめに OpenTelemetryを使ってgRPCのトレースを楽に取ろうと思うと otelgrpc を使ってよしなにリクエストのトレースを取っていることと思います。 たとえばサーバー側であれば interceptorOpt := otelgrpc.WithTracerProvider(otel.GetTracerProvider()) s…

OpenTelemetryでSpanのレイテンシーを取得する

はじめに 分散トレースでリクエスト全体の中でのボトルネックを発見すると同時に、ユーザーに対するSLOとしてトレース全体のレイテンシーを取得することもあると思います。その場合OpenTelemetryではすんなりとルートSpanのレイテンシーを取得できないため、…

OpenTelemetry関連プロジェクト関係図(2020年6月現在)

はじめに こんにちは、StackdriverあらためGoogle Cloud Operations担当者です。先日、OpenTelemetryの現状まとめ、という記事を書きましたが、その流れで現状のOpenTelemetry関連プロジェクトの関係図に起こして(バックエンドサービスがある場合はGoogle C…

OpenTelemetryについての現状まとめ (2020年6月版)

はじめに こんにちは、StackdriverあらためGoogle Cloud Operations担当者です。ここ最近は業務でOpenTelmetry関連をほそぼそとやってきたんですが、ようやくOpenTelemetryも安定版リリースのめどが立ってきたので、これまでと現状と今後を簡単にまとめてお…