YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

Go Conference 2014 springを開催しました #gocon

はじめに

こんにちは、Go界のユアン・マクレガーです。5月最終日にリクルートライフスタイルさんの会場をお借りしてGo Conference 2014 springを開催してきました。

前回は「新幹線を使って参加してくれた人もいました」と書いていましたが、今回は僕が呼んだBrad Fitzpatrik以外に、国内でも飛行機を使って福岡から来て発表してくれた @monochromegane や、なんとシドニーからDave Cheneyが参加してくれたりと、本当に規模の大きいイベントになってきたなと実感しています。

発表者スライド(発表順)

「あとで」となっているものは公開され次第追加します。

togetter

参加できなかった方もこちらにまとめがありますので、眺めつつ資料を見ていただければと思います。

まとめてくださった岩田さん(@qt_luigi)ありがとうございました!

運営・スタッフの皆様ありがとうございました!

今回のGoConは開催を決めてから当日までがほとんど日にちがなく、かつ自分がかなり立て込んでいたこともあって、正直自分の中では開催が危ぶまれていたのですが、蓋を開けてみれば、会場提供をしてくださったリクルートライフスタイルの荒川さんを始めとする皆様のご協力や、スタッフ参加で申し込んでくださった皆様のお陰で、非常にスムーズな運営が出来ました。

懇親会に関しても、@Jxckさんが色々と手配してくれたこともあり、会場と同じ建物の素晴らしい眺めのカフェで行うことが出来ました。

チュートリアルに関しても当日に無茶ぶりをしてくれたにも関わらず、快く引き受けてくれて、多くの参加者が楽しかったと言ってくれるようなチュートリアルをしてくれた@tenntennさん、本当に助かりました。

次回以降

何も決まっていませんが、もうちょっとコミュニティベースの開催にできたらいいなと思っています。また国内外の他のGoコミュニティとももっと交流を深められるような会にできればいいなとも思っています。

Go Conference 2013 autumnを開催しました #gocon

はじめに

こんにちは、Go界のジャック・ニコルソンです。連休最終日の10/14に日本マイクロソフトさんの品川オフィスをお借りしてGo Conference 2013 autumnを開催してきました。

新幹線を使って参加された方もいて、大変うれしかったです。次回はまた半年後の春頃に開催したいと思っています。GoConでは絶賛発表者を募集しておりますので「何か作った」「突っ込んで調べてみた」という方がいたらご連絡ください。また次回もLTをしようと思うので、こちらはもっと気軽な感じで参加してみてください。

発表者スライド

LT

プレゼン

Gopher in the Cloud」という話をしてきた

クラウドとタイトルに付いていますが、GoをサポートしているPaaSの話と、Build Constraintの話をしてきました。

Go言語はその立ち位置からしてグローバルで見てもインフラ系のエンジニアにすごく人気で、PaaS/IaaSベンダーのエンジニアが多くコミットしているイメージがあります。しかしながら、そういうエンジニアが彼らのインフラ上でGoのアプリケーションを容易に動かせるように、非公式とはいえハックしてくれていて、ほぼ準公式に動作するものとして公開されています。

GoはC++/Javaがカバーしていたミドルウェア系のソフトウェアを書くだけでなく、LL系で実装したAPIやWebサービスを高速化する事例でも使われ始めていて、実際にAndrewのキーノートでも紹介されているように、標準パッケージのみでもある程度のものであればWebアプリケーションを作れるようになっています。まずは多くの人に試してもらいたいとおもったので、プレゼン前半では3rd partyのPaaSをいくつか紹介しています。

後半ではBuild Constraintsという若干応用的な内容を紹介しました。Build Constraintsを用いることで、複数の環境で異なるソースを用いてビルドを行うことが出来、ネイティブコードを吐くGoの柔軟性をさらに高めることが可能となります。 肝心なのはこれがソース内のコメントのみで制御される点で、ビルドファイル無しでビルドができるというGoの設計が反映されています。

Tシャツ販売

@nuki_ponさんがGoConオリジナルTシャツとスタンダードなGopher Tシャツの販売を始めました。コミュニティ発Tシャツ熱い!!GoCon Tシャツは10/21までの1週間限定販売だそうです。

謝辞

会場提供をしてくださったマイクロソフトの藤山さん、ありがとうございました。再度スポンサータイム。

また運営を手伝ってくださったみなさん、ありがとうございました。 > @Jxck_、@tenntenn、@nuki_pon、id:futoase、@es_kap、@ikasamt、@manji0112

感想ブログエントリなど

関連エントリ

#Go羅温泉 #電車でGo というイベントをしてきました

はじめに

こんにちは、Go界のアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンです。7月にGo界隈の人々でイベントをしてきましたのでここにご報告します。

Go羅温泉

Pythonコミュニティも大きくなりましたが、その中で「Python温泉」というイベントがあります。「ドキッ、男だらけの(ry」状態な2泊3日のハッカソンイベントなわけですが、Goのコミュニティの一でもそういうことしたいよねえ、ということで、箱根温泉街の強羅温泉に行ってきました。 朝9:00に新宿に集合して、余裕のロマンスカー乗車で、箱根でちょっと観光しようと思っていたのに、当日はロマンスカーが全部運休、箱根登山鉄道もなかなかの混み具合で大変でした。 ラフォーレ強羅の会議室はなかなか広く、結構快適でした。

IMG_20130706_134530

皆それぞれに持ってきた課題を結構こなせたようで、僕にとっても皆さんにとっても実りある温泉旅行でした。以下、ハイライト箇条書き。

  • LiveLeak.comでロシア人の動画を探しているとかなりクレイジー
  • goclipseはいろいろ動かすのがしんどそうなのでやめとこう
  • 強羅温泉は箱根湯本から結構遠い
  • ラフォーレ強羅の周辺は徒歩30分圏内にはコンビニがないので気をつけろ

幹事行をしてくださった、 @Jxck_ さん、ありがとうございました!

電車でGo

Go羅温泉のあとに「電車でGo」というイベントを行いました。

募集告知をした直後にはキチガイイベント認定されました。

実際に行なってみると非常に楽しいイベントで、お子さん連れの参加者も楽しんでくれたようです。なによりお子さんが楽しんでくれました。 貸切の都電荒川線。「前にGopher人形乗せていいですか?」と運転手さんに聞いたら「はいはい、なんでも置きな!」とのこと。フランクすぎる。

R0010354

ハッカソン中の様子

R0010362

都電荒川線の醍醐味、飛鳥山周辺での路面。

R0010365

最後三ノ輪橋駅での記念撮影。

R0010379

撮影の @nuki_pon さん、ありがとうございました!

Goコミュニティではこれからもネタドリブンのイベントをどんどん行なっていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。

Go Conference 2013 spring開催しました

はじめに

こんにちは、Go界の山本礼三郎です。タイトルのとおり、昨日Go Conference 2013 springを開催しました。

正直ネタドリブンで始まったイベントではありますが、1.0リリース前の印象を拭いきれていない現状をなんとか打破したいと思い、僕が聞いてみたいプレゼンターにお話してもらいました。グローバルで見ても非常に密度の濃いイベントになったと思います。特に鵜飼さんとDerekのプレゼンは、美辞麗句だけでない、本当のGoの姿を表現したものだったのではないでしょうか。 また半年後くらいに開催したいと思っていますので、次回も楽しいイベントにしましょう!

御礼

会場を提供してくださったオラクルの @yokatsuki さん、有難う御座いました。大人数収容できる会場などなかなか無い中、快諾してくださったのは大変有り難かったです。 また受付とドアマンを引き受けてくださった @nuki_pon さん、@RicoImazu さん、@tennten さん、有難う御座いました!おかげで大変スムーズに進行出来ました。

ハンズオン講師をしてくれた、@tenntennと@IanMLewis、DanとAlfonsoもお疲れ様でした。次回はA Tour of Goの人数を減らして、もっとハンズオンBやCを増やしたいですね。 最後にプレゼンターの皆様、素晴らしいプレゼンを有難う御座いました。正直Goの情報は英語/日本語にかぎらず少ない状況ですので、非常に貴重なものとなりました。今後のイベントでもぜひ発表をお願いします!

発表資料

感想等

ブログエントリ

Togetter

お知らせ

もしGoに興味が湧いたらGoogle+コミュニティに参加してみてください!

Python旅館 2013.03に行ってきた

はじめに

こんにちは、Go界のジェリー藤尾です。Python旅館 2013.03に参加してきました。最近日記らしい日記を書いていないので日記的なものを書いてみようと思います。

こんなことをしました

  • PhantomJSとGoでウェブ魚拓風のスクリーンショット取得サービス的なものをデモで作ってみた
  • .zshrcの晒し合いに参加した
  • Super Hexagonを教えてもらってはまった

メモなど

  • GorillaのURLマッパは正規表現を上手く処理してくれて便利
  • Goでファイル名がURLエンコードする必要がある静的ファイルを上手くserveする方法を思案中
  • GoでBase64するときにencode/decodeの長さを指定し忘れてはまった

総評

参加者全員夜3時には寝ていて誰も徹夜しなかったということで、深刻な高齢化問題が顕在化した。