YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

Go Conference 2013 autumnを開催しました #gocon

はじめに

こんにちは、Go界のジャック・ニコルソンです。連休最終日の10/14に日本マイクロソフトさんの品川オフィスをお借りしてGo Conference 2013 autumnを開催してきました。

新幹線を使って参加された方もいて、大変うれしかったです。次回はまた半年後の春頃に開催したいと思っています。GoConでは絶賛発表者を募集しておりますので「何か作った」「突っ込んで調べてみた」という方がいたらご連絡ください。また次回もLTをしようと思うので、こちらはもっと気軽な感じで参加してみてください。

発表者スライド

LT

プレゼン

Gopher in the Cloud」という話をしてきた

クラウドとタイトルに付いていますが、GoをサポートしているPaaSの話と、Build Constraintの話をしてきました。

Go言語はその立ち位置からしてグローバルで見てもインフラ系のエンジニアにすごく人気で、PaaS/IaaSベンダーのエンジニアが多くコミットしているイメージがあります。しかしながら、そういうエンジニアが彼らのインフラ上でGoのアプリケーションを容易に動かせるように、非公式とはいえハックしてくれていて、ほぼ準公式に動作するものとして公開されています。

GoはC++/Javaがカバーしていたミドルウェア系のソフトウェアを書くだけでなく、LL系で実装したAPIやWebサービスを高速化する事例でも使われ始めていて、実際にAndrewのキーノートでも紹介されているように、標準パッケージのみでもある程度のものであればWebアプリケーションを作れるようになっています。まずは多くの人に試してもらいたいとおもったので、プレゼン前半では3rd partyのPaaSをいくつか紹介しています。

後半ではBuild Constraintsという若干応用的な内容を紹介しました。Build Constraintsを用いることで、複数の環境で異なるソースを用いてビルドを行うことが出来、ネイティブコードを吐くGoの柔軟性をさらに高めることが可能となります。 肝心なのはこれがソース内のコメントのみで制御される点で、ビルドファイル無しでビルドができるというGoの設計が反映されています。

Tシャツ販売

@nuki_ponさんがGoConオリジナルTシャツとスタンダードなGopher Tシャツの販売を始めました。コミュニティ発Tシャツ熱い!!GoCon Tシャツは10/21までの1週間限定販売だそうです。

謝辞

会場提供をしてくださったマイクロソフトの藤山さん、ありがとうございました。再度スポンサータイム。

また運営を手伝ってくださったみなさん、ありがとうございました。 > @Jxck_、@tenntenn、@nuki_pon、id:futoase、@es_kap、@ikasamt、@manji0112

感想ブログエントリなど

関連エントリ