YAMAGUCHI::weblog

海水パンツとゴーグルで、巨万の富を築きました。カリブの怪物、フリーアルバイター瞳です。

腰痛になる前に良いマットレスに変えるべき

はじめに こんにちは、Go界の中村鴈治郎です。GW真っ只中ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。僕は家でコード書きつつ、連休明けの出張の準備などをしています。 さて、今日はテクノロジーとは一切関係のない、ベッドマットレスの話です。 結論:マ…

Go Conference 2013 spring開催しました

はじめに こんにちは、Go界の山本礼三郎です。タイトルのとおり、昨日Go Conference 2013 springを開催しました。 Go Conference 2013 spring - connpass 正直ネタドリブンで始まったイベントではありますが、1.0リリース前の印象を拭いきれていない現状をな…

名言集botをTwitter API 1.1に対応&GAE/Goに載せ替えた

Go

はじめに こんにちは、Go界の左卜全です。出張で韓国に来ています。アニョハセヨ。 「Twitter API 1.0が廃止になるよ」というアナウンスがあってからぼーっとしていたのですが、よく考えたら、それで動かしている @wisesaw もTwitter API 1.1に対応させなき…

OPAMを使い始めた

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。OCamlをしばらく書いていなかったのですが、久々に書こうと思い、環境を再セットアップしました。 もうOCaml 4.00.1が出ていたり、そもそもセットアップはOPAMでするのが楽ちんだったりするらしいので、試してみま…

「The Non-Designer's Design Book」はエンジニア必読の書籍だった

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。もうかれこれ5年くらい「僕にウェブデザインのセンスがあったら、いやせめてデザインのセンスがあったらどんなによかったことだろう」と思っていたわけですが、半ば諦めていました。しかし先日同僚の@kotarokパイ…

Python旅館 2013.03に行ってきた

はじめに こんにちは、Go界のジェリー藤尾です。Python旅館 2013.03に参加してきました。最近日記らしい日記を書いていないので日記的なものを書いてみようと思います。 Python 旅館 2013.03 - connpass こんなことをしました PhantomJSとGoでウェブ魚拓風の…

8つの質問で、Go業界の現状を知る

Go

Webサービス系の隆盛があったのかどうかはよく知らないが、Goのリリースが騒がれたのが4年前ぐらいだろうか。Go業界の人材動向が、今どうなってるかって? 大方の予想より凄惨ですよ。 それが分かる方法がある。Go技術者に技術力を問う8つの質問によってだ。…

Go Conference 2013 spring開催します

こんにちは こんにちは、Go界の森雅之です。4月にGo関係のイベントを開催します。 一昨日、イベントを公開しましたがGo Conference 2013 springというイベントです。 受付はconnpassにて行なっています。あっという間に登録が増えたので、最大キャパの120名…

httpstatusコマンドで、HTTPのステータスコードをすばやくしらべる!

Go

はじめに こんにちは、Go界の温水洋一です。 一般的な Web Programmer ならば、HTTP Status code はすべて暗記していると聞きました。 しかし、僕は初心者なので、なかなか覚えきれていないので、HTTPのステータスコードをさがすのに便利なツールを用意しま…

LTSVのGo用のreader/writerを書いた

Go

はじめに こんにちは、Go界の加東大介です。今週にわかにLTSVというビッグウェーブが訪れましたね。 Labeled Tab-separated Values Labeled Tab Separated Valuesノススメ 【今北産業】3分で分かるLTSV業界のまとめ【LTSV】 LTSV FAQ - LTSV って何? どうい…

Mac OS X 10.8にMySQL 5.5.29+HandlerSocketをインストールする

はじめに こんにちは、久々のPython界の情弱です。いままでMySQLはLinuxでパッケージでぶち込むくらいでしか入れたことなかったので手元に入れてみた。意外と一気通貫な情報が見つからなかったのでログ用にメモ。 あと今日からはてなブログはMarkdownで書き…

はてなダイアリー10周年に寄せて

はてなダイアリーを使い始めたのが2006年4月1日だった。あれからもう7年弱ほど、はてなのブログサービスを使ってブログを書いていることになる。投稿記事数もいつの間にか700まで行っていたらしい。 僕がはてなダイアリーを見るようになったころは、ちょうど…

genv 0.3.2をリリースしました

Go

はじめに こんにちは、Go界の稲葉義男です。昨年末にgenvというGoのワークスペース管理ツールを公開しましたが、地味に機能アップデートを行ったのでご紹介します。 Goのレポジトリ管理をするgenvというものを作りました - YAMAGUCHI::weblog レポジトリ Oop…

GoにMakefile要らないです

Go

はじめに こんにちは、Go界の藤原釜足です。Goのリリース直後に結構Goに触れた方だと「Goは結局ビルドにMakefileが必要だからだるい」という印象が残っていて、いまもGoを敬遠される方もいるのではないでしょうか。 しかしgo buildが出てからそんなことはな…

sphinxcontrib-golangdomainをリリースしました

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。Goのコードリーディングをするにあたって、メモをSphinxで書こうと思ったんですが、Go用のドメインが見つからなかったので、標準で入っているCドメインとPythonドメイン、あと@shibukawa作のErlangドメインを参考…

YAMAGUCHI::weblogの2012年を振り返る

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。年の瀬ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。知る人ぞ知る、本日は私の誕生日です。お待ちしております。 Amazon.co.jp: : とんぷーほしい物リスト 関連エントリ YAMAGUCHI::weblogの2007年を振り返る - YAMAG…

Goのレポジトリ管理をするgenvというものを作りました

Go

はじめに こんにちは、Go界の宮口精二です。今年も残すところあと2日となりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて、今年の後半は折にふれてGoを触っていたわけですが、日頃Goでコードを書く上で煩わしい作業がいくつかあったので、それを軽減する…

情弱がPython温泉に出会った話

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。このエントリはPySpaアドベントカレンダーの20日目のエントリ2個めです。 PySpaアドベントカレンダー - connpass 7日目の担当のid:Yoshioriがこんなふうに書いてたけど なんか id:ymotongpoo に PySpa でアドベン…

Go Language Getting Started 2012.12

Go

はじめに こんにちは、Go界の木村功です。このエントリはPySpaアドベントカレンダーの20日目の記事です。 PySpaアドベントカレンダー - connpass 「最近Goを書いてるよ」と言うとGoがまだVersion 1.0になる前にちょっと触った時の印象で反応される方がちょい…

html/templateでテンプレートを継承する

Go

はじめに こんにちは、Go界の千葉実です。GoのテンプレートエンジンはJinja2ライクに継承ができますが、若干ハマりポイントがあったので忘れないうちにメモっておきます。 メモ html/templateはtext/templateの拡張で、HTMLエスケープを自動で行なってくれる…

fitbit one買った

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。仕事でSan Franciscoに出張に来てます。San Francisco(というかアメリカ)では1, 2年くらい前からLife Trackingと呼ばれるサービス/アプリやガジェットが人気になっていて、例えばジョギング愛好家の間ではお馴…

Sphinxで文章を書く際のEmacs環境設定 2012.12版

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。このエントリはSphinx Advent Calendar 2012の2日目のエントリです。1日目の@r_rudiより受け取りました。完全に使い回しのネタ+αとなってますがご容赦下さい。 Sphinx Advent Calendar 2012 - connpass 最近はVim…

GoでQuickCheckをする

Go

はじめに こんにちは、Go界の志村喬です。賢良な皆様におかれましては、ユニットテストでテストケースを書く前にQuickCheckをご利用されていることと存じますがいかがお過ごしでしょうか。 今回はGoでQuickCheckを使う話を書きます。 QuickCheckについて Qui…

はてなブログ1周年に寄せて

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。「はてなブログ1周年おめでとう! id:hatenablog」これでキャンペーンに参加できるみたいなので参加します。 はてなブログ1周年! ありがとうキャンペーンを開始します - はてなブログ開発ブログ さて、ただこれを…

日本語プログラムに近づいたGo言語

Go

はじめに こんにちは、Go界の荒俣宏です。適当にGoで遊んでたらむちゃくちゃなコードが書けたのでメモとして残しておきます。Special thanks to BeProud 前提 GoはコードがUTF-8で記述されることを前提としていて、UTF-8で表現できる文字列であればキーワー…

filepath.Walkはクロージャ使うのが前提と知った

Go

はじめに こんにちは、Go界の三船敏郎です。一昔前はPythonのキラースニペットコードといえばまず間違いなくos.path.walk() (今はos.walk())を使ったコードが出たわけですが、GoにもWalk()関数がありました。でもちょっと使い方でハマったのでメモ。 やり…

プレビューでロゴの余計な背景を透明にする

Mac

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。ちょっと資料作りを開始してて、ふとロゴをスライドに貼ろうと思ったら、無駄な白背景があって、スライドが残念になったんですが、これがMac標準アプリのプレビューで余裕で回避できたのでメモ。 こんなことがある…

JSONをUnmarshalして"json: cannot unmarshal null into Go value of type ...."となる

Go

はじめに こんにちは、Go界の三船敏郎です。いまPython温泉でGoをいじってるんですが、nullが入ってるJSONをUnmarshalしたらはまったのでメモ。 エラーが起きたコード ... type Hoge struct { Foo string Bar string } ... func Piyo() { ... var h Hoge err…

Travis CIでGoのプロジェクトをCIする

Go

はじめに こんにちは、Go界の三船敏郎です。さて、最近Goを触り始めたんで、色々と情報を眺めてます。昨日GAE/Goで何か書こうと思って調べ物してたら、Travis CIがGoに対応しているという事実を知って衝撃を受けたので早速試してみました。 テストプロジェク…

Pythonの環境設定でむかついてる人はとりあえずこれをコピペで実行してください

はじめに こんにちは、Python界の情弱です。最近は、以前に比べてPythonを触る人が増えてきたような印象ですが、それでもやれeasy_installだ、やれvirtualenvだと言われても、どうやって設定したらよくわからない、という発言をちらほら見かけています。 で…