動機
これ使ってから結構便利なのでメモ。要するにNAT用の仮想Ethernetアダプタでポートフォワーディングするだけなんだけど。
方法
VMWareをインストールしたディレクトリにvmnetcfg.exeというのがあるのでそれを立ち上げる。あるいはVMWare Serverのツールバーにある[Host]-[Virtual Network Setting....]をクリック。立ち上がったウィンドウでNATタブをクリック。
その後[Port Forwarding...]ボタンをクリック。
Incoming TCP Portsのところの[Add]ボタンをクリック。
仮想Ethernetアダプタの22番ポートをNAT内で割り振ったIPの22番ポートにフォワーディングする。
他にもウェブサービスとか立ち上げてみる場合はいろいろ設定してあげるといいかもしれない。HTTPとか。